♪こんにちは♪

今回は外壁の二色塗りについてお話します。

今の時代で外壁の二色塗りは定番になってきましたね。

ちなみに弊社の外壁も白と緑のツートンカラーです😊

シンプルにホワイトやベージュの一色でも素敵ですが、デザインに拘ったりオシャレにするには2色がお勧めです。

ちょっと前に二階建てハイツの塗装工事の話になります。

外壁はタイル調サイディングです。

タイル調サイディングといえば多数の目地に表面は平らな外壁です。

目地が深い時はローラーで縦塗り、横塗りを繰り返して目地の中までしっかり塗りますが、この作業が凄く大変です😅😅😅

何が大変なのか目地に塗料を着け過ぎると後で垂れてきたり薄く塗ると透けたりします😭

これは職人さんの技の見せ所です💪

タイル調サイディングを一色で仕上げる業者さんも居てますが弊社は目地の色と表面の色を変えて2色塗りに仕上げます。

もちろんお客様の意見や好みもあるので強制ではありませんが、私の意見は一色だと物足りない感じがします。いかに本物のタイルの様に仕上げます。

2色塗りは凄く手間と時間がかかりますがお客様が喜んで頂ける為に弊社は努力します😃

外壁塗装が終わった時にお客様が「綺麗になったね〜」「ありがとう」と言うてくれるのが嬉しくてたまりません😁

次にお客様が外壁塗装をする時は2色塗りも良いと思うので参考にして頂けたら幸いです。

今回のお話は以上になります。

意見や理解しにくい所は何でも聞いて下さいね。

 

 

 


最後まで読んで頂きありました😊